昨日4月の更新で、予防給付の結果がでました。
この方は要介護1で下りると確信しており…甘い考えの結果となりました。
本日考慮し、やはり区分変更に至ると思われるので行う予定です。
明日もう一度確認し、夕方までには決着つけます。
理由は、あります。
こうならないよう、確実な受診・検査結果での意見書を提出するように動きたかったのですが、ご本人がなかなか足を運んでくださらず、結果こうなりました。反省しています...力不足・説得不足でした。
ご気性から、支援も拒否範囲がはっきりされています。急なキャンセル、1人で実行、結果院内医で迷う、医師の診断を正確に聞けない等…。
社会的にも立場あるところで活躍され、できないところに対し認めることができません。
家族は遠方在住で無関心です。
実は、生活の中で危険なことは沢山あるのですが、人前に出ると目立ちません。週間、意識とは時にものすごい力を発揮しますね。
そうかとおもえば、お1人のときはやはりミスが目立ちます。改正後、はじめての衝撃でした。
ケアマネ自身が関わる時が来たのです。
勉強ですね。周囲の声も聞き、最善を尽くします。
|