ケアマネ独立開業日記 その3

要支援1とは…。昨日の続き。


要支援1とは…。昨日の続き。について

本日、問い合わせました。時間要し致しました。
何を問うか・度の部分が自分の中でわからないのか?

いくつか決めて介護保険課へ問い合わせをしました。
臨機応変が、ものすごい苦手なので、大事ごとのときはこのようにメモすると少しは、スムーズに話すことができます。

まとまり無く、おなじことを繰り返し話す相談なんて聞くほうも辛いですよね。
この歳で、ようやくここまで自分を知ることができました。
はずかしいことです。

さて、区のほうではその様子では要介護1になる確立は高くあるも生活に困っていなければ、早めの申請を行うようにすることで 4ヶ月後には更新となるので待ってみてはどうだろうという見解。
最終的には包括と相談をとのことです。

包括のほうでは、ご本人を存じている為、やはり現実とし受け止め、変更を行う理由が十分にあり、とみなされました。
明日届ける前に、ご本人とお会いし様子を伺います。

ご本人も、できないところをかっこつけてできるといったからね、と反省されています。
これまでが気丈で、サービスを受け入れずドタキャンも多くあり実際は危険が多くあり…悩まされたものです。

ですが改めてそのような言葉を聞くと、実に寂しいものだとおもいました。これを機会にこの方の生活のどこか1部が、変化したのではないでしょうか。
自分のことでもあるのですね。ケアマネ1人との出会いでも、老後の人生にいかに影響があることかと考えさせられます。

そうなると、その方のご希望により近い生活を見守りたいところですがなにかしらいらないものが付いてきたりして…なかなか上手く行きません。
ほんとうに人生は旅ですね。

関連トピック

毎回、同じタイトルが続いてしまいます

やはりついこの話題になってしまいます。お許しください。

ひとりで悩みつつ、つまずくと聞く(保険者)という体制をとっています。
そうしているうちに、とうとう伝送時期になってしまいました。
みなんさんはどうされているのでしょうか…。

本日・午前中は、訪問に向かいその説明をしてきました。
現在要支援ですので、どうしたって結果は…。
想像がつくことです。

本日は自立支援の体制を話し、保険証が届いたら再度訪問・サービス担当者会議をする予定となりました。
全体的にみて自立の可能性が高い利用者です。ですが、ご気性は反しています。

生活習慣は、年齢もありそう簡単に変えることができません。予防給付になる前に、もう少し行動範囲を広げようと話し合いをしました。
本当に予防給付になってしまったら…。現実はもう表面化されているのに、いまだにピンときません。

今月から毎月数人は当てはまる方がいらっしゃるのですよね。葉桜になりかけた頃、少しずつ直面してくることになりました。
ブキッチョなケアマネは、この季節を乗り切れることができるのでしょうか。


自費サービス・購入で脱介護保険
要支援1とは…。昨日の続き。
引き続き、区分変更関係の話しです
希望をみつけるぞ…計画
オシム監督と世間と

要支援1
毎回、同じタイトルが続いてしまいます
あれから、数人の方が認定されました
またまた区分変更
ついに降参


Copyright (C) 2011 ケアマネ独立開業日記 その1 All Rights Reserved